PIPSとエクセルのデータの共有

     ◇   前田 奈生記  
         ◇ 事例/お薦めプログラムの目次へ
EXCELとPIPSでデータを共有をさせるためにはEXCEL側で保存する時に "名前を付けて保存" を選択してCSV形式で保存すれば良い。

 EXCELファイルは名前を付けて保存を選択して、この例ではE:\NYUSHI\一般入試.CSVの名前で保存する。
 オート・プログラムはこのEXCELファイルを変換して、(赤の下線部分)各項目の文字数に合わせて、フォーム画面の文字数を変更する。
 EXCELの書式は可変長であるから、PIPSのフォーム画面の文字数を適合させないとPIPS側でエラー発生(フォームを使わなければこの処理は不要)。



 PIPSに変換されたEXCELファイルは元々、以下のような形式。
 書式はどのような形式でも良く、PIPS側でどのようにでも対応できる。



 PIPSでいろいろ処理したデータをEXCELに戻してやるためのサンプル・オート。この例では各科目毎に抽出したデータをEXCELファイル形式にして書き出している。



 以上で、EXCELファイルをPIPSに取り込み、PIPSデータとして活用して、加工修正したデータをEXCELファイル(xxxx.CSV形式)として出力する事例を説明しました。
 表計算ソフトのEXCELをPIPSの管理下に納めより一層、利用価値の高いものにすることができます。これは、ファイルメーカやそれ以外のソフトでCSV形式でやりとりできるものであればすべてPIPSの管理下に納める事ができます。
 尚、PIPSの通信機能(CDIAL、CSND、CRSV等)を使った遠隔地にあるデータの操作も可能ですので、PIPSを使ったアプリケーション・サービス・プロバイダ(PIPS版ASP)の展開を準備していますのでご期待下さい。
愛信

 EXCELとPIPSでデータを共有をさせるためにはEXCEL側で保存する時に "名前を付けて保存" を選択してCSV形式で保存すれば良い。


このページのTOPへ戻る